
Recruit
採用情報
Requirements
募集要項
営業部・管理工事部
・Webディレクター(リモートワーク可)
- 諸手当
-
・時間外勤務手当
・通勤手当
・住宅手当 (会社から2.5km圏移住は家賃25%会社負担)
・資格手当 (宅地建物取引士:月15,000円支給)
・各種資格取得手当制度 (特に宅地建物取引士は受験料全額負担)
- 賞与
-
年2回 (会社業績による)
- 勤務時間
-
9:00~18:00 (内休憩1h・休憩15分×2回)
- 休日
-
・営業部:週休2日 (シフト制)
・管理工事部/Webディレクター:土曜日、日曜日、祝日
- その他休暇
-
・夏季休業 (2019年度実績10日間)
・年末年始休業 (2019年度実績9日間)
・アニバーサリー休暇 (誕生日、大切な人の誕生日)
・産休育休、出産、慶弔、結婚、看護など
- 昇給
-
・半年に一回 (昇給制度あり)
・インセンティブ制度あり
- 保険
-
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など
- 採用人数
-
2020年~21年度:10名採用
- 福利厚生
-
・社員旅行 (2019年度 セブ旅行)
・BBQ (毎年開催)
・フットサル、ゴルフ、その他スポーツ大会開催
・スポーツジム利用券配布
Contact
01
管理部
志賀 玲良

ジーエステートは私にとって家族。みんなで「IEGAO」を全国に知れ渡らせたい。
私はもともと、新しい家探しをしていたんです。(笑)
物件をいろいろと検索して間取りとかを見ている中でいつの間にか「不動産会社」そのものに興味が移っていって…。
不動産関係の求人募集を見ていく中でジーエステートと出会いました。
不動産に関しては何の知識も経験もない私を、ジーエステートは面接時から明るく出迎えてくれました。
面接時の空気感もそうですが、当初から社内の雰囲気がめちゃめちゃ良いっていうのがすごく伝わってきたんです。
それは、入社後から現在に至るまでギャップは全然なくって、今もずっとみんなで和気あいあいと仕事ができていて、とても楽しく働けています!
現在は、契約書作成等の事務職を担当しています。
人に頼られるのが好き(褒められるのはもっと好き(笑))なので、もっと幅広い業務に対応できるようになって「この人なら何を頼んでも大丈夫!」と言われるような存在になれるよう日々仕事に取り組んでいます。
将来的には、「IEGAO」のサービスが全国に知れ渡るようになったら私はすごく嬉しいなって思います。
でも、会社の規模がただただ大きくなるというよりは、この渋谷の拠点を中心に『ジーエステートのチーム力』をそのまま伸ばしていけることが私の本当の願いです。
ジーエステートには、是非「コミュニケーション力の高い人」「積極性のある人」に入ってきてもらいたいですね。
逆に言えば、それ以外いらないかも。(笑)
私の中でジーエステートは『家族』なので、知識・経験・キャリアなんかより、人と協力しあって働くことができる方が、何よりも適性があると思います。
02
管理部 責任者
片桐 卓哉

独立起業の夢を共感してもらって入社。裁量も大きく、自分で舵を切っている感覚です。
前職では不動産担保ローンの金融関連を担当していたこともあり、キャリアアップも考えて不動産会社への転職を検討していました。
いろいろな会社で面接を受けていたのですが、どの不動産会社も「うちは厳しいよ」という””決まり言葉”が多くて。。。。
でもジーエステートは、自分がやりたいことや将来の独立起業の夢を語った時にもすごく共感してくれて、「いいじゃん!うちでやればその夢も近づくと思うよ!」と、とっても前向きな言葉をかけてくれました。
前職キャリアの兼ね合いもあったので、「うちだったらすぐ即戦力でいけると思うから!」ということで、その場で握手(採用)してもらいました!!
また、その時に社内の雰囲気も伺ってみたんですが、「いろんな人間がいて、社内はすごいアットホームだよ!」というお話をいただいて“不動産会社がそんなわけねぇーだろ”と内心思っていたのですが・・・、入社したら、本当でした。(笑)
いいアイデアを出したり成果を出せた時は、皆さんがすごくストレートに褒めてくれるので、仕事で素直に喜びが感じられます。
現在、管理部の責任者を任せていただいているのですが、裁量も大きくて自身の意思決定や決断・行動というのがビジネスに直結するところはとてもおもしろみがあります。
ジーエステートにいて「なぜ、こうすべきのか」の根拠・理由付けを明確にアクションしていく””良い癖””が身に付いてきました。
自分が舵を切っているというこの感覚は、大手だったり他社の不動産会社では絶対に体験できないものだと思っています。
社会人歴3年目のペーペーなので、まだまだ求められる能力はたくさんありますが、そこに達するために何が必要かを周囲が教えてくれて気付かせてくれるので、自身の成長を日々ものすごいスピードで感じられます!
BtoCのビジネスにおいて、不動産っていうのは特に大きな買い物になるので、お客様のためを思って仕事ができる人間が向いていると思います。
お客様のために共に頑張れる仲間が増えることを願っています!
03
管理部
前澤 里菜

未経験からのスタート。おばあちゃんになってもジーエステートで働いていたい。
事務職系で、特に業種はこだわらずにいろいろと面接を受けていました。
何社も受けてたんですけど、ジーエステートでは社長とも終始フランクな感じでお話ができて、面接中に既存の社員さんを何名も紹介されたりして、会社の雰囲気もすごいいいなって感じて、「働くならココだ!」とその場で決意しちゃいました。(笑)
働き始めてからも印象は変わらず、アットホームな職場環境ですね。
冗談混じりの会話が常に飛び交っていて、「アットホーム」の度合いを超える場面もしばしば。。。(笑)
現在、経理も含めた事務全般を担当しています。
本当のこと言うと、私、数字が苦手なんです。。。でも、職務上小さなミスも許されないという自覚と責任を感じているので、必ず5回以上は再確認をしたりと、自分の””苦手””と向き合って仕事にあたっています。
自分の仕事・タスクをしっかり日々整理して、次の日に持ち越さないようにうまくコントロールしながら、いつも残業無しで過ごしています。
許されることなら、80歳のおばあちゃんになってもジーエステートで働かせてもらいたいですね。(笑)
将来的には結婚して子育てもして…というようなライフプランを描いてますけど、そういう個人の状況にも寄り添ってくれる社風があるので、時短のパートタイムとかでジーエステートの仲間たちと長く関わっていきたいです!
求める人財は…、テンション高めで、冗談通じる人。(笑)
でも、案外本質的かなって思うんですけど、冗談通じる人って地頭良かったりするし、お客様あってのビジネスなので、そういうコミュニケーション能力とかは必須だと思っています。
逆に、不動産関係でのキャリアは未経験でも全然大丈夫です。(私自身、パソコンはある程度触れましたけど経理職は完全未経験だったので。。。)
みんなで一致団結してどんなピンチもチャンスに変えられる、それが今のジーエステートなので、そんな「チーム」に馴染むことができる方のご入社をお待ちしています。
04
工事部
猪俣 ゆい

入社は『直感』で。お客様に寄り添って、喜びを共感させてもらえることが私の喜びです。
当初は事務職として入社しましたが、現在はお客様とのアカウント業務をメインとして働いています。
入社自体は、社長や会社の明るい雰囲気を感じ取って『直感』で決めました。(笑)
営業部が契約を結んできたお客様と、二人三脚で新しい家の完成までをサポートさせていただくのが私の仕事です。
仕事での一番の喜びは、なんと言っても新居が出来上がった時のお客様の喜びの気持ちを共有・共感させていただけるところですね。
お客様と共有する時間が一番多い職務なので、モチベーションはそこにあります。
家が1つ出来上がるまでには、お客様からのご要望や各業者さんの都合をうまく調整しながら進めていかなければいけないので、苦しい場面もあったりはしますが、お客様の笑顔というゴールを目指して日々邁進しています。
新しくご入社いただくのは積極的で行動力がある人が向いていると思います。
職場自体もとても明るい空気感なので、ポジティブな人の方が馴染んで働きやすいかとも思います。
仕事なのでやはりピンチをむかえることもあります。そんな場面でもポジティブに解決策を考えて、即行動が取れるような方に入っていただけると、より一層ジーエステートのチーム力も高まる気がします!